完全ワイヤレスイヤホンでノイキャンブームを巻き起こした名機「WF-1000XM3」が2年の歳月を経て新型へ移行!2021年6月9日に遂に発表となった最新機種が「WF-1000XM4」。
GEARMALLでは最新最強の完全ワイヤレスイヤホン・WF-1000XM4を高価買取します!
もくじ
WF-1000XM4のスペック
2019年にWF-1000XM3が発売された際に、他社に先駆けて高性能なノイキャンを搭載。
その先進性は最新モデルのWF-1000XM4にも受け継がれています。
- さらに高性能になったノイキャン
- LDACでハイレゾ対応&DSEE Extremeでハイレゾ級音質に
- 筐体が大幅に小型化
- ノイキャンONで8時間のロングバッテリー
- IPX4相当の防滴性能
音質面でも正統派として進化、前作が分かりやすい高音質だったのに対して、今作では重低音に厚みが出た他、全体のバランスが最適化されより”オーディオメーカーらしい”音質となったようです。
音質以外でも、”360 Reality Audio“や、Androidスマホなら近づけるだけでペアリングが完了する”Fast Pair“といった最新の機能を搭載。
付けたまま会話可能、片耳だけ使用OK、スマホやPCなどマルチペアリング対応など、弱点がない、まさに王者といえるスペックに仕上がっています。
発売は2021年6月25日(金)。現在、公式サイトを始め大手ECサイトで販売中ですが、メーカーが供給の遅れを発表するなど、軒並み入荷待ち状態となっています。
「WF-1000XM4」いよいよ発売。
静寂は、圧倒的な音質を求めた。
業界最高クラスノイキャンに、ソニー初ハイレゾ音質 完全ワイヤレス登場。
6月25日(金)発売、本日より先行予約開始。https://t.co/UGIkn4bfZr pic.twitter.com/bhrs4wevwv— Sony (Japan) (@sony_jpn) June 9, 2021
SONY WF-1000XM4の発表はざっくりとこんな感じだった。
新チップ ”V1”
6mmドライバー
LDAC対応
DSEE Extreme
新開発ノイズアイソレーションイヤーピース
360 Reality Audio
エルゴノミックデザイン筐体
通話品質向上
ANCオン8h、ANCオフ12h再生
充電5分で60分再生
世界初プラスチック不使用パッケージ— Yu1(Yuichi) (@fits_yuichi) June 8, 2021
SONYの新作完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」も注目の逸品ですが!それに付属する新しいイヤピ!
「EP-NI1000」
にも注目ですよ旦那様!Walkman WSシリーズ、スポーツモデルなどアークサポータ付属モデルを除く全てのソニーのインイヤーで使用可能!▼サイズは3サイズ▼https://t.co/nm7dzk6yBl pic.twitter.com/wEJXudOUwG
— 【ほとんどYouTuber】はまちゃん イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』 の人 (@eear_hamachan) June 9, 2021
ソニー「WF-1000XM4」、生産上の都合で供給に遅れ https://t.co/LOIrU19NbM #SONY pic.twitter.com/5O7kDy5sUz
— AV Watch (@avwatch) June 21, 2021
SNS上ではフライング販売されたケースや発売日当日ゲットの報告が多数、されています。
なおamazonで予約した方の大半は発売日の6/25には到着せず、6/28(月)に遅れるというkonozama現象が発生しています。公式サイトとeイヤホンが安牌だったようです。
WF-1000XM4明日発売なのに今日入荷の連絡があり買ってきた✨
もう音いいし、つけ心地抜群やし、ノイキャン素晴らしいし、外音取り込み、今まで使ってた中で1番自然な聞こえ方やしで、我にとっては全く文句のつけどころがない良いイヤホン?✨ほんとに買ってよかった?#Sony #WF1000XM4 pic.twitter.com/OPPbesBm8j— CHIN (@zero211129) June 24, 2021
着弾その2
WF-1000XM4が到着。あれ?明日なんじゃないの??笑
いきなりアップデート開始して、その後地下鉄で聞いてみる。これXM3とべつもんだよ!ノイキャンはより強力で違和感がなくなり、音質も上がって凄く聴きやすくなった!以前のスカスカ感が嘘のよう‥✨ pic.twitter.com/1prNHx6feg— Kevin (@akhsgt) June 24, 2021
在庫切れ、amazon発送遅延と入手困難なWF-1000XM4ですが、意外にもauショップに在庫がある、と言う情報が…。 auユーザーではなくても普通に買えると言うことなので、お近くのauショップを覗いて見るのも良いかもしれません。
ホントにauショップに飛び込みで買えた?WF-1000XM4。ちなみにauユーザーではない?みんながあまりに良い!良い!というもんで。WM1Zと繋がるのかね pic.twitter.com/BLYYnmnNpy
— ゲン(DgE. Digi-gen Engineering) (@type_g) June 25, 2021
WF-1000XM4のライバル機
もはや今期の絶対王者といえるWF-1000XM4ですが、あえてライバル機の名を挙げるならこの3モデルではないでしょうか。
Air Pods Pro
前作WF-1000XM3の最大のライバルといえば、Apple純正完全ワイヤレスイヤホンの「Air Pods Pro」ではないでしょうか。
従来のAir Podsが完全ワイヤレスイヤホンを一気にメジャーな存在にしましたが、本機はノイキャンイヤホンを一気にメジャーにしたと言っても過言では有りません。
年間販売ランキングでも圧倒的1位になるその理由は、iPhoneとの相性の良さに尽きると思います。
またアップルとして初のノイキャンイヤホンにも関わらず、圧倒的なノイキャン性能も登場時に衝撃を与えました。
弱点はAndroidでは性能を活かせないこと、絶対的な音質はそこまで良くない(いい意味で聞き疲れはしない)、イヤーチップが特殊で耳に合わない人には全く使えない、という点でしょう。
Jabra elite 85t
コールセンターなどで使われる高品質な業務用ヘッドセットメーカーであるJabra(ジャブラ)。
コンシューマー用(とはいえビジネス向けに)登場した完全ワイヤレスイヤホンの65t/75tは、無骨なデザインからは想像できない高音質がネットを中心に一部のオーディオファンから支持を集めてきました。
そこで満を持して本格的なノイキャンと12mm(!)の大型ドライバーを搭載して登場したのがJabra Elite 85tです。
音質はデフォルトでは意外にもドンシャリ。繊細とも言われた65t/75tと路線が異なる印象で旧来からのファンは期待はずれ感の声もあったようですが、専用アプリのイコライザで調整は可能。
抜群のマイク/会話性能、2台同時に接続できるマルチポイント接続、片耳だけでも利用が可能、周辺の音を自然に聞くことができるヒアスルー機能など、ビジネス・テレワークの最高の環境を提供するモデルといえます。
MW08
世界中のセレブが愛用する高級オーディオメーカー・Master & Dynamicの最新完全ワイヤレスモデルが「MW08」。
Master & Dynamicは2018年に「MW07」を登場させて以来、コアなオーディオファンに支持される他の追随を許さない高音質を提供してきました。その後「MW07 Plus」も登場。
音質だけではなく高品位なデザインと品質は、高級ブランド「LOUIS VUITTON」のイヤホンとしてOEMモデルも登場しています。
そして2021年にフルモデルチェンジし「MW08」が発売されました。
オーディオファンの間では伝説的な素材であるベリリウム素材を採用した大型ドライバーは前作の10mmから11mmに口径アップし、さらに重厚かつ精細感のある音質に仕上がっています。
ほぼ音質に全振りしたようなモデルであり、値段も4万円オーバーと完全ワイヤレスイヤホンでは最も効果な部類に入ります。また、ノイキャンや接続性、マイク品質など音質以外の機能を他のモデルと比べると見劣りするのが正直なところです。
Master & Dynamic MW08の買取金額はこちら >>
WF-1000XM4の買取価格
まだ発表直後で買取金額を発表している買取業者はありません。
これまでの傾向から、定価が33,000円ということから18,000~25,000円程度での買取が予測されます。
先代モデルのWF-1000XM3が発売直後に品薄になったように、今回のWF-1000XM4も品薄が予測されますので、その際にはプレミア価格で買取する業者も現れるかもしれませんね。
イヤホンの買取は「ギアモール」へ
最新モデルWF-1000XM4を購入して要らなくなった他のイヤホン、もしくは聞いてみたら自分には合わなかったWF-1000XM4そのものは買取に出して現金化しましょう!
ギアモールではイヤホンの買取を強化中です。
ネットで申し込みして宅配便で送るだけで、買取は完了します。
SONY WF-1000XM4 完全ワイヤレスイヤホン/SONY(ソニー)を売るならギアモール総合買取サービスへ。
SONY(ソニー)全般を買取強化中です。